PYG/花・太陽・雨 Flower,Sun,Rain(Single Version) (1971年)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 апр 2025
  • PYG/①花・太陽・雨 (Single Version) (1971年4月10日発売)
    作詞:岸部修三/作曲:井上堯之/編曲:PYG

Комментарии • 71

  • @karma5798
    @karma5798 Год назад +18

    日本のグループサウンドでは最もカッコ良い曲だと思います。

    • @akatonbo69
      @akatonbo69 9 месяцев назад +2

      活動期間ではサザンに負けますが、質は最高峰でしたね。

  • @GeekMan237
    @GeekMan237 Месяц назад +3

    Return of Ultraman has a subtle sadness present throughout the whole show, the use of music like this is so unbelievably clever and shows the quality of the show.

  • @Jolar70
    @Jolar70 4 года назад +50

    Also featured briefly in episode 34 of "Return of Ultraman" from the same year called "The Life That Can't Be Forgiven" written by a 16 year old!!! A very eclectic set of choices for a young children's TV show. But it was hippie-times, so all bets were off and experimentalism was way up! YAY! Wonderful song.

    • @Jolar70
      @Jolar70 4 года назад +8

      Reminiscent of the same-era band Happy End.

  • @poetryonplastic
    @poetryonplastic 5 лет назад +30

    Discovered this band/song from the Boris album Smile!

    • @akwilson1676
      @akwilson1676 3 года назад +5

      Me too. Great cover by Boris.

  • @しょういちろうみやけ
    @しょういちろうみやけ Год назад +7

    もう50年以上前、こんな最高のメンバーは揃いませんね。
    GS拒否症候群の追い風で直ぐ解散してしまいましたが、もう少し後にデビューすれば世間の反応は違っていたかも?
    早すぎたバンドだったと思います

  • @ルパンザウルス三世
    @ルパンザウルス三世 5 лет назад +49

    帰ってきたウルトラマンの劇中に流れてた歌ですね❗郷秀樹が怪獣を造りだしてしまった親友を追いかけていてその親友が怪獣に補食されてしまうのです、そのシーンとこの曲がすごいマッチしててめちゃくちゃ悲しくて泣きそうになった子供時代を思い出します。郷さんが彼の暴走を止めれなかった無念さや挙げ句怪獣に食べ殺されてしまった悲しみに切なく思いました。

    • @CDBAKA
      @CDBAKA 4 года назад +8

      ということはレオゴンの回ですね・・・

    • @北城義隆
      @北城義隆 Год назад +5

      @@CDBAKA
      さらに、ウルトラマンジャックがレオゴンを成敗した後に、この曲が流れます。

    • @原田M-c3j
      @原田M-c3j Год назад +4

      怪獣を作り出した親友は結局助からなかったけど、その彼が初代マンの二階堂教授や80の中川所員のようなマッドサイエンティストにならなかった事がせめてもの救いでしょうね

    • @DanDaFreakinMan
      @DanDaFreakinMan Год назад +1

      😔

  • @笛吹童子
    @笛吹童子 3 года назад +28

    タイトル:花・太陽・雨
    歌手:PYG
    作詞:岸部修三
    作曲:井上堯之
    編曲:PYG
    よろこびの時 笑えない人
    色のない花 この世界
    春の訪れのない
    私のこの青春に問いかける
    にくしみだけの さかさまの愛
    水のない雨 閉ざされた
    暗やみの中での
    私のこの青春に呼びかける
      この白い光 あたたかい風と
      ささやかな愛に つつまれた
      あしたを 迎えに
    悲しみの日を よろこびの日に
    太陽もある その世界
    春の花の様に
    私のこの青春が 目をさます
      あなたの花 あなたの太陽
      あなたの雨 あなたの愛
      花・太陽・雨 花・太陽・雨
      花・太陽・雨 花・太陽・雨

    • @立花雅之
      @立花雅之 3 месяца назад +1

      作詞、一徳さん〜🥰

  • @たかはしこうへい-s9b
    @たかはしこうへい-s9b 5 лет назад +11

    PYGの曲の中でもロック色の濃い曲。

  • @たかはしこうへい-s9b
    @たかはしこうへい-s9b 5 лет назад +18

    シングルヴァージョンアップロードありがとうございます‼️聴きたかったです!🎵

  • @jebsmoker
    @jebsmoker 2 года назад +22

    Was searching Flower Sun and Rain stuff and came across this, damn shit sounds awesome knowing this was in Ultraman.

  • @Kodaigon72
    @Kodaigon72 4 года назад +14

    Ultraman Forever. Please let it remain with me forever and ever.

  • @Gsom_Space
    @Gsom_Space Год назад +4

    прекрасная песня!)❤

  • @junjun9011
    @junjun9011 Год назад +4

    圧倒的な音圧といい鮮明な音質といい
    こちらの方がいいですね

  • @渡邉彰夫
    @渡邉彰夫 10 месяцев назад +3

    ハモリがいいんだよね

  • @Myuutantobasuta
    @Myuutantobasuta 3 года назад +10

    Mizuno!!!!!

  • @rickthelearner5631
    @rickthelearner5631 2 года назад +8

    I knew this song from an episode of Return of Ultraman - the story of Go's childhood friend, Mizuno.

  • @marcelinoshishido2214
    @marcelinoshishido2214 5 лет назад +18

    No Brasil conhecemos está linda canção por causa do seriado " O Regresso de Ultraman"

  • @肉ジャガー
    @肉ジャガー 5 месяцев назад +2

    この曲は「帰ってきたウルトラマン」の解説本の中の「PYGとその時代」というコラムでも紹介されていて、内容はGSの終焉からニューロックへの移行というものでした。ビートルズの解散、ウッドストックの隆盛とそれに対抗したストーンズのカリフォルニア州のオルタモントでのフリーライブ(俗に言うオルタモントの悲劇)についても言及しています。ウルトラマン関連の解説本で、初代マンの放送された年の「ビートルズの来日」と記載される事はあっても、ストーンズについて書かれるのは非常に珍しい。

    • @TaKaShiARaI-g2o
      @TaKaShiARaI-g2o 3 месяца назад

      最初にきいたの“却ってきたウルトラマン”のレオゴンのラストーンでウルトラマンとの対決シーンで、長い間分からない歌てした。😢 4:38

  • @icetusk
    @icetusk 3 года назад +8

    This is straight up amazing

  • @junjun9011
    @junjun9011 4 года назад +6

    日本語詞によるロック・バンドといえばもう一組有名なバンド
    PYGとほぼ同時期(実はpygより先でした)に登場した はっぴいえんど がいましたねぇ。
    デビュー作 通称ゆでめんアルバム は、CDでしたが聴いてました

  • @38bass
    @38bass Год назад +2

    ❤️‍🔥🖤❤️‍🔥

  • @flower51_
    @flower51_ Год назад +11

    you're here either for ultraman or flower sun and rain

    • @surion56
      @surion56 Год назад +1

      neither, for the manga "20th century boys", searched the term "japanese group sound", for I didn t know how it sounded

    • @flower51_
      @flower51_ Год назад +1

      @@surion56 sorry

    • @surion56
      @surion56 Год назад +3

      @@flower51_ don t hahaha

  • @たかはしこうへい-s9b
    @たかはしこうへい-s9b 5 лет назад +14

    この曲のシングルヴァージョンのほうがちょっとヘビーな感じがします‼️

  • @Lvエルヴィ
    @Lvエルヴィ 5 лет назад +7

    LPバージョンの曲のドラムはシングルバージョンとは異なり、ダンボールを叩いているようなモコモコしたミックスで何故発売してしまったのか?未だに気になります。

  • @MetalMoleViews
    @MetalMoleViews 2 года назад +9

    Boris brought me here.

  • @kohkakisono1002
    @kohkakisono1002 3 месяца назад

    プレーヤーもリスナーも同じですが、何を聴いていたか?ジェフベック一期から入ってマウンテンに向かった私は、その当時僅かに外れていました。深みがない、突出したものがないのはその通りですが、前からの流れを考えても「練られた美しい楽曲」で歌詞も演奏も優れていると思います。
    ただ、Y.U.の絡みもあり、国内ではこだわり層が「フラワー」に流れたと感じました。フォーク、ブルース、ジャズも全体にハード/ヘヴィーに活発になった時期です。もう少し続けられると良かったのですが残念です。

  • @Protector2k8
    @Protector2k8 2 года назад +13

    Who is here brought by Ultraman Jack???

  • @Tomicide
    @Tomicide 4 года назад +4

    I have much Love for this song! Would this be considered Enka style? I come from California sorry.

    • @miwata8828
      @miwata8828 4 года назад +4

      No, not enka. At least not in a traditional sense.

    • @barfyman-wn3id
      @barfyman-wn3id 3 года назад +5

      No, this is a rock song

  • @LushValentine1
    @LushValentine1 5 месяцев назад +3

    I guess I'm the only person who came here because of Suda51's games. 😅

  • @keeyinic9297
    @keeyinic9297 3 года назад +9

    *insert go having a mental breakdown over his friend’s death

  • @ginzagentry
    @ginzagentry 5 лет назад +9

    以下の編成だったら凄かっただろうな
    リードボーカル:沢田研二
    ベースギター:加部正義
    ギター:山口富士夫
    ドラムス:マモルマヌー

    • @たかはしこうへい-s9b
      @たかはしこうへい-s9b 5 лет назад +4

      キーボードはブルーコメッツの小田さんかワイルドワンズの渡辺茂樹さんかどちらかかもしれませんね!🎵

    • @ginzagentry
      @ginzagentry 5 лет назад +6

      同世代ということを考慮すると渡辺さん!
      あるいはハプニングスフォーの方とか…
      ギタリストもう1人加えるなら松崎由治さん。

    • @user-kamiguti
      @user-kamiguti 5 лет назад +4

      ・(※´,・×・)<こんにちは。その編成だったらとんでもないバンドになってたでしょうね。
      でキーボードを加えるとしたらクニ河内さん(ザ・ハプニングス・フォー)とかジョン山崎さん(ザ・ゴールデン・カップスの2代目キーボード)とか柳田ヒロさん(フード・ブレイン等)とか。。。
      ミッキー吉野さんはアメリカ留学してますし。。。
      色々楽しい想像が出来そうですね

    • @ginzagentry
      @ginzagentry 5 лет назад +3

      上口靉酔子さん
      こんばんは
      コメントどうもありがとうございます
      難しいお名前で読めませんでした
      歳が近いこととお顔を重視すれば
      ジョン山崎さんでしょうね
      話題は少々逸れますが以下の記事はご存知ですか?
      www.goldencups.com/conts/bonus/special3_rin.html

    • @user-kamiguti
      @user-kamiguti 5 лет назад +2

      @@ginzagentry 様→・(※;´・×・)<こんにちは。スミマセン難解な名前で。
      「かみぐち あいすいし」と読みます。ほんのお小遣い稼ぎレベルの極々小さな作家(金工、裁縫、絵、俳句等)としての名前です。。。
      うわ、これは凄い貴重な内容ですね!!!
      ブンちゃん(林 恵文さん)のインタビュー。。。
      歴史に埋もれた凄腕ベースマン、加部さんの仲間で親友。。。
      拝見出来てとても嬉しいです、有難うございます。。。!!!!!!

  • @ricardodavis4730
    @ricardodavis4730 2 года назад +1

    Does anyone understand the lyrics of this song? It sounds kind of sad.

  • @notactuallysean
    @notactuallysean 4 года назад +3

    2:02

  • @たかはしこうへい-s9b
    @たかはしこうへい-s9b 5 лет назад +10

    この曲って、ショーケンも歌っていますか?…

    • @junjun9011
      @junjun9011 3 года назад +8

      ジュリーとのハーモーニーパートで歌っているはずです。

    • @平野尚善
      @平野尚善 Год назад +5

      歌ってます。ハモってます、高音で。

  • @kamenocelot01
    @kamenocelot01 26 дней назад

    Return of Ultraman me trajo aquí.

  • @vectoryamamoto
    @vectoryamamoto 2 года назад +3

    オリコン最高何位?

    • @user-kamiguti
      @user-kamiguti Год назад +4

      (●´・ω・)<確か10位だったと思います。メンバーの凄さの割に。。。ですね

  • @すーぱーあると
    @すーぱーあると Год назад +1

    0:58

  • @さくや398-n1g
    @さくや398-n1g 3 месяца назад +1

    サリーの作詞!!

  • @辻下達生
    @辻下達生 2 месяца назад

    昔のGSらしく無い!!リードギターの太みのある音、昔のリードギターはペラペラな音だったよね(笑)
    リードギターが渋い!!
    井上たかゆき

  • @cantin-777
    @cantin-777 4 месяца назад

    かなりブーイングを受けたバンドでしたね

    • @要中山
      @要中山 2 месяца назад +1

      ファンがジュリー派とショーケン派に分かれてコンサート会場は騒然としたらしいですね。
      ビッグスターを2人一緒にすればいいってものでもないのですね。

  • @charlie9723
    @charlie9723 Год назад +22

    A mystery is concealed here! An endless journey, the prey protects their soul while the hunter hunts the truth. A requiem solely sung for the search! Truth is singular. It's time to go to work, Catherine! The search culminates here!